GUIDE
ご利用案内

ご利用時間について

営業時間は、9:00~21:00となります。(日祝日、年末年始、夏季、不定期の休館日を除く)

ご予約申込受付について

1年先までご予約可能です。

ご請求・お支払い方法について

請求書を発行いたします。振込にてお支払ください。
なお、初回利用のお客様につきましては、ご利用日前日までに振込支払をお願いしております。

当日支払にクレジットカード(VISA, MASTER, JCB, AMERICAN EXPRESS)をご利用いただけます。
受付時間:平日(土曜日除く)9:00〜16:00
現金支払は取り扱っておりません。

キャンセル料について

キャンセル日 会場キャンセル料
2~10日前 会議室料30%
前日 会議室料50%
当日 会議室料100%

会議室キャンセル料の免除対象

天変地異および新型ウイルス等感染症拡大の影響によるキャンセルは、特別措置としてキャンセル料を免除いたします。
キャンセル連絡につきましては、トラブル防止のため、メール受付のみとさせていただきます。

メールでの受付はこちら

使用制限

法人、各種団体限定とさせていただいております。
なお、下記のいずれかに該当すると当館が判断した場合、当館はご予約を取消し、
またはお客様の利用を中止させることができるものとします。

  • 関係行政機関等により中止命令が出た場合。
  • 集団的にまたは常習的に暴力的不法行為、反社会的行為などを行うおそれがある団体等であると当館が判断した場合、またはその利益につながると当館が判断した場合。
  • 公序良俗に反する、または法律に違反する恐れがあると当会館が判断した場合。
  • 予約・キャンセルの繰り返しが頻繁で、管理運営上支障があると当会館が判断した場合。
  • 会議室ご使用時の大声や騒音等で他のお客様にご迷惑があると当会館が判断した場合。
  • 前回までのご利用料金が長期間にわたって入金されていない場合。

禁止・注意事項

  • 看板、ポスターなどの掲示は館内・エレベーター内の共有スペースは、ご遠慮ください。
  • 利用会議室内に掲示される場合のみパテーション・案内板を貸出いたします。
  • 当館の承諾なしに、当館の利用権を第三者に譲渡、転貸することはできません。
  • 当館の設備、備品を汚損、毀損し、または紛失された場合はその損害を賠償していただきます。

京都府内私学関係者の利用について

当館は京都府内私学関係者の利用について規程に基づき会議室料の助成を行っています。
ご希望の方は、利用に先立ち下記の規程に基づき「会議室使用料助成申請書」をご提出ください。

京都私学会館運営管理規程抜粋

  • 第8条 次の私学関係団体が、総会・評議員会・理事会・校長会・園長会等で会議室を利用する場合は、会議室利用料の全額を助成する。

    • 京都府私立中学高等学校連合会
    • 以下略
  • 第9条 私学関係団体が、第8条に該当しない会議を行うために会館を利用する場合は、会議室利用料の半額を助成する。

    • 2. 次の各号の私学関係者が、会議・研修等のため、会館を利用する場合は、会議室利用料の半額を助成する。

      • 京都府内の私立大学(大学・短大とその学部学科等)
      • 京都私学教職員組合連合会とその傘下組合等
      • その他私立学校関係者で理事長が認めるもの
    • 3. 前2項の助成は、私学教育の充実を目的としない親睦会等には適用しない。

会議室使用料助成申請書について

以下、PDFもしくはエクセルのどちらかの「会議室使用料助成申請書」をダウンロードしていただき、 メールまたは郵送にてご提出ください。
なお、ご提出いただいた申請書の内容につきまして、当会館よりお問い合わせさせていただく場合がございます。

〒600-8424
京都市下京区室町通高辻上る山王町561
京都私学会館 宛

メールから提出する